2018年7月7(土)、8(日)に横浜赤レンガ倉庫で開催された、
「アイドル横丁夏祭り2018」に行ってきました~。
7日は無銭でちょこっと、8日はチケットを買ってがっつり一日中参加。
今年が初参戦でしたが、ばちぼこ楽しかったです。
今回も様々な事件が起きたようでオタク面白いなっていうのが一番の感想です笑
アイドル横丁夏祭りとは
知っている人は飛ばして貰って大丈夫です。
毎年行われる大型アイドルフェスのひとつで、「TIF」「関ヶ原」「@JAM」と並んで4大アイドルフェスなんて巷で言われています。
僕は去年 TIFには行きました。
横丁の特徴は
- ステージ感の距離が近い
- 全部野外ステージ
- エンディング時間が早い
- 水着のアイドルとチェキが撮れる
- グラビアアイドルとチェキが撮れる
- ジャンプOK。マサイNG。
日本一のアイドルフェスはTIFだなんて言われていますが、今はもうそんなこと無いと思いますね。
個人的にはAKBや坂道、BiSHなど超人気アイドルが大勢集まるフェスはTIFで、ステージ自体の楽しさは横丁の方が上だと感じています。
1日目(7日土曜日)無銭参戦
一週間前から天気予報は降水確率70%で行かなくていいか。。
なんて思っていたら晴れましたね。
すごい。
別の予定を入れたのでそもそも長い時間は行けなかったのですが、当日の朝友達から「行こう」と連絡が来たので「無銭ならおけ」と言って参戦する流れに。
無銭エリア
無銭で参加できるのは4番地、マイスタ特典会、つりぼり横丁、物販、屋台。
柵で分けられて見づらいですが5番地も一応見えます。
ま、基本4番地にがっつく形になると思います。
無銭エリアの充実はさほどって感じでした。
無銭ではあんまり楽しめなかった
無銭でも楽しめるのかは気になるところだと思います。
結論から言うと僕はあんまり楽しめませんでした。
無銭だと4、5番地は見ることができますが、人気のグループは1、2、3番地がほとんどだからです。
知らないグループが多い。。。
7日にバズった出来事
- 空を舞うフライドポテト
ステージは3番街の天晴れ原宿。
今度はフライドポテトを投げたオタクがいたらしいですよ。
天晴れは話題が尽きませんね()
- チーム8ピンチケ祭り
7日どこのライブよりオタクが騒いだのはチーム8らしいです(友人談)。
ニコ生の動画を見ましたが、リフト上がっている人も多そうでした。
予想通りというか何というか。。。
2日目(8日日曜日)
2日目は朝から参加しました。
この日は快晴でした。
チケットは事前に購入してあります。
リストバンドに交換してもらって入場。
チケット購入~入場
チケットの値段は前売りで6800円、当日で7800円です。
一昨年から前売りは5500円、6500円とだんだん高くなってますね。
仕方ないことですが。
入場するときにリスバンに交換します。
グラドル横丁・釣り堀横丁には参加せず
これほんと参加するか悩んだ。
僕の推しメンでるし。
ただ「早朝から水着の女の子とチェキを撮る為に列を作る」というパワーワードにびびって行かなかったです。。。
(めんどくさかっただけ)(行けばよかったと若干後悔してる)
釣り堀横丁に参加しなかったのは、推しのグループが釣り堀やってる時間に見たいステージがいっぱいあったからです。
あとお金がない。笑
良いなと思ったアイドル
こういうフェスのときは「普段見られないけど気になってるグループ」を見に行くのが楽しいですよね。
僕が見た中で良いな〜と思ったアイドルを挙げていきます。
- uijin
以前からずっと気になっていましたがやっと見ることができました。曲がいい。
あとメンバーが熱い。オタクも燃えてそうでした。
- 神激
コール、寸劇、ツーステ、サークル強要など盛り沢山でした。
15分が凄く長く感じます。
「サークル作って下さい」とか怒られないのかな。。笑
- 真っ白なキャンバス
グループ名がかっこいい。曲もかっこいい。
「SHOUT」で急に荒れ始めて草生えました。
- 絵音ひとみ
#えれ婚バス のタグをTwitterで追うとめちゃくちゃ面白いので見てみて下さい。
ライブもノリが独特で面白かったです。
8日にバズった出来事
- 一番街でのニジマス→天晴れ!のピンチケ厄介の盛り上がり
ニジマスってジャンプ禁止じゃないっけ。
乃木坂オタク界隈では有名なYouTuberさんがリフト上がっていて面白かったです。
- 暴行罪(?)でパトカーへ連行されたオタク
セキュリティ会社のBONDS今日も参戦していましたね。
なんかスタッフと揉めたそうですよ。知らんけど。
- ギリースーツで参戦したオタク
Twitterで流れてきた動画をみて爆笑しました。
- 赤レンガ倉庫出禁
店内での座り込みが目立っていたので「そりゃそうだよな」って感じでした。
感想まとめ!
日陰さえあれば快適ですね。
ステージ間の距離が近いので、「別のステージにいながら知っている曲が聞こえたら移動する」ってことができました。
虹コンで「さんかっけー」が流れた瞬間にオタクがみんな走って移動するのがおもしろかったです。
ただ暑い。ほんとに暑い。
そしてBONDSこそいたものの、規制も思っていたより緩かったです。
ぴょんぴょん飛んでも怒られない、ステキ。
ニコニコ生中継でも配信していたみたいですね。
YouTubeにいっぱい動画が上がってました。
エモいなぁ。2、3日は思い出に浸ってました。
来年もオタ卒していなければ行きたい。
そう思えるアイドル横丁夏祭りでした。