こんにちは。
乃木坂のライブに当選した人はめでとうございます。
ライブに行くからには思いっきり楽しみたいですよね。
そこで今回は乃木坂46の楽曲で、「コールが楽しい・ちょっと特殊なコールの曲」をまとめてみました。
ライブで定番の曲を中心にいきましょう。
乃木坂でのコールの基本
曲に行く前に、基本から確認しましょう。
まずMIXはありません!なんのことか分からない人はそれでおっけーです。
コールには基本の形があり、なんとなくでいいので覚えておきましょう。
ここでも書きますが正直こういうのは動画見たほうが100倍早いです。
イントロ・アウトロ・間奏
(うりゃ)オイ!(うりゃ)オイ!(うりゃ)オイ!…
と続きます。
Aメロ
例『ガールズルール』
♪「海岸線を」
(まいやん!)←歌唱メンバー
♪「バスは進む」
(まいやん!)
♪「空は高気圧」
(超絶可愛い、まいやん!)
名前を呼ぶのはモニターに映っているメンバーです。
Bメロ
♪「何でも見せ合える仲じゃないか」
(オーッハイ!×4)
歌に被せる形でコールします。
サビ
例 『夏フリ』
♪「夏だからやっちゃおう」
♪「心に貯めてたあれもこれも」
(ハーイハイ、ハイ×4)
♪「水着より開放的に…」
歌詩の最後に重なる感じで打ちます。
基本はこれだけです。簡単ですよね?笑
ではよく披露される曲順にコールを書いていきます。
ド定番
ライブではほぼ毎回披露される曲たちです。覚えていけば間違いなく役に立つと思います。
1 ガールズルール
ド定番。ライブでは必ずと言って良いほどやります。
一番の盛り上がりどころで使われることも多いです。
でもコールが特殊…ってわけではないですね。
特殊なのは
♪「1.2.3」
(フッフー!)
♪「3.2.1」
(フッフー!)
と、
サビ入り
♪「ガールズルール」
(ハイッ!)
くらいですかね。
この曲の一番良いところは最初の
♪「海岸線を」
(まいやん!)
♪「バスは進む」
(まいやん!)
♪「空は高気圧」
(超絶可愛い、まいやん!)
です。
曲の勢いに合わせて綺麗にコールがそろいますよ。
ちなみに間奏になるとなんか叫んでいる人がいるかもしれませんが気にしなくて大丈夫です。
関連記事
2 夏のfree&easy
夏曲はほとんどの曲が定番になってます。
盛り上がりますからね。
この曲は特に上で書いた基本を知っていれば特に問題なく楽しめると思います。
たぶん披露されるので知らない人は聞いておきましょう!
3 裸足でsummer
この曲のサビでは「タオルを肩以上に上げてもいい」とメンバーから許可が出ています。
♪「Hey」に合わせてタオルを掲げましょう。
4 あらかじめ語られるロマンス
カップリングなので披露されやすさは上の3曲には劣りますが地味に毎回と言って良いほど歌われている感じがします。
個人的にコールが楽しくて好きな曲なので、積極的に覚えて欲しいという願いも込めてド定番にしました。
星座の歌詞をみんなで歌います。
難易度は高いけど、ライブでは定番です。
難しいほどできると楽しいのでぜひ覚えてみましょう。
定番
必ず披露されるわけではないですが、根強い人気曲です。
ライブでは「ド定番+定番から数曲+最新曲」で構成されることが多いので、ぜひ一度は聞いておきたいですね。
5 ハウス!
♪「ちょっと好き」
(好き!)
♪「好き」
(好き!)
♪「好きよ」
(おれもー!)
ここが特殊。
アンコールでよく披露されている印象があります。
6 ダンケシェーン
最近ちょっと歌われる機会は減ってきました。
メンバーがわちゃわちゃしてるコール動画が公式でアップされてたと思うので探してみてください。結構特殊です。
ダンケシェーン!
7 三番目の風
3期生を象徴する曲です。
今は3期生が入ってきてよく歌われますが今後定番になるかと言われると怪しい…。
まあ節目節目で披露される機会はあるはず!
8 ロマンスのスタート
乃木坂の人気曲。ライブでも定番です。
♪「はじ」
(はじ)
♪「めて」
(めて)
♪「君に恋をした」
9 ロマンティックいか焼き
定番…とまではいくか微妙ですが覚えておいて損はないです。
ロマスタと同じくかっこの中がそのままコールになってます。
10 オフショアガール
白石麻衣ソロ曲ですが、メンバーみんなで歌うこともあり、ちょいちょい披露されます。
これもかっこの中を言えばいいので簡単に覚えられると思います。
(そもそも歌詞はスクリーンに表示されるので覚える必要もないかも)
11 走れbicycle
結構昔の曲ですが今でも披露されることがあります。
間奏で
(可愛い可愛い超可愛い!〇〇がいっちゃん可愛いよ!)
って言うのが楽しいです。ただあんまり周りで言ってる人はいないかも。
12 おいでシャンプー
やるかどうかは微妙ですが楽しいのでぜひ。
間奏で「ナカダカナシカ口上」が入ります。
あんまり好んでない古参オタクもいますが、もうメンバー側が煽ってるところはあるので気にしないで言っちゃいましょう。
(ナカダカナシカ!ナカダカナシカ!俺のナーカーダーカナシカ!ナカダカナシカ!ナカダカナシカ!)
中田花奈がいないときは別のメンバーで言っても楽しいですよ。
更に余裕のある人は…
滅多に披露することはないですが、コールが楽しいのでまとめて書いておきます。
- 13日の金曜日
- シークレットグラフティー
- 扇風機
- 二度目のキスから
- 白米様
- 失恋お掃除人
- シンクロニシティ
- 転がった鐘を鳴らせ
- 指望遠鏡
- せっかちなかたつむり
- 僕だけの光
などなど。
初めてのライブでここまで把握していたらすごいです。
いかかでしょうか。
最大限の準備をしてライブを楽しみましょう!
関連記事