こんにちは。
もう新年度が始まって、
僕は大学三年生に昇級することができました。
いえいっ
僕の大学は3年→4年になるのが一番難しいので、今年度はまじでがんばらなくては。
そんな僕の「大学2年生の春休み」。
ブログのことやら旅行やら、どんなことをしてきたのか振り返りましょう。
最初に言っておくと、まじで大したことやってないです。
クソゴミ大学生のクソゴミ春休みと捉えて下さい笑
単位数
2月の初旬から大学は春休みに入りましたが、まず成績ですよね(白目)
結果は7単位落として14単位獲得しました。
結構ヤバい。
かなりヤバい。
このペースだと来年マジで留年するので来年度はフル単目指します。
旅行
この春休みは実家に帰りませんでした。
正月明けに成人式で親に顔は見せたのでまあいっかと思って。
っていうか単位落としまくってたし合わす顔がなかった。
ごめんよママ。
そんなことはさておき、
この春休みは友達と「USJ」へ旅行してきました。
物心ついてから初めての大阪だったので何もかもが新鮮。
まあ日帰り弾丸で丸1日USJ。全く観光はしていないんですけどね。
それと東京観光として、ちょっとだけ遠出して「浅草寺」とか見てきました。
あんま楽しくはなかったけど(小声)
オタ活
これにほとんどを費やした春休みでした。
オタク故に。
と言っても大きなライブは「ひらがなけやき坂の武道館ライブ」だけ。
あとは乃木坂の握手会と地下アイドルのライブに行ってました。
最近僕の周りでも乃木坂熱が冷めてきているオタクが多くて、そのうち飽きが来てしまいそうでこわい。
僕の推しメンである齋藤飛鳥さんの握手券が一枚も当たらなかったので、これからはもっと地下に行く頻度が増えると思います。
っていうか一枚も当たらないってなんなんだよ(半ギレ)
あと乃木坂は「46時間TV」がありましたね。
その名の通り46時間ぶっ通しで配信するというイかれた企画です。
僕は途中で予定があったので全部は見られなかったですが、ずっと乃木坂を見ていられるという夢のような時間は本当に楽しかったです。
オタクきっついな。
ブログ運営
ブログは結構頑張ったと思います(主観)
二月中旬にはてなブログProに。
それに伴ってブログデザインの改良、ブログの収益化を行いました。
それもあって2~3月はドメインパワーが落ちてしまいましたが、1ヶ月以上たってようやく元に戻ってきている気がします。
アドセンス審査がなかなか通らなくて収益化できたのは3月の終わりですが、ちょっとでもお金が発生して嬉しかったです。
ちなみにアドセンス審査は4回落ちました。
原因は著作権に引っかかる画像(雑誌の写真)を載せていたことだと思います。
記事の投稿数は2月が13記事、3月が10記事でした。
毎日投稿したいとか言ってた気がするけどまあよく頑張った方だと思います。
大学1年の夏休みは圧倒的自由のなかで全く記事を書かずに、そのまま年明けまで寝てましたから。
今思うとなんで戻ってこれたのか不思議。
僕の7不思議の1つです。
あとの6つは僕も知らない。
インターン
いってないです。
この時期になんかした方が良いのかなーとは思ってましたけど、結局なにもせずに終わりました。
僕の周りがなにもやってなかったてのが大きいのかな。
環境で違うと思います。
取りあえず卒業できるようになりたいと言うのが切実な願いです。
インターンとか行ってる場合じゃない。
春学期中もそこら辺の活動はあまり積極的にはやらないと思います。
知らんけど。
自動車学校
行ってないよおおお。。
流石に春休み終わるまでには取ろうと思ってたのに。
春休み遊んでただけっていう。
ごみか。
まとめ
めっちゃオタクしてた。
多少ブログを頑張った。
そんだけ。
バイトとオタクを交互に繰り返しながら、まとまった時間が空いたらブログを弄ってました。
新学期始まってすでに死にたいけど頑張ろう。
まじで単位くれ。