欅坂46のライブ当日。
物販・生写真の購入方法、会場はどんな感じなの?ってことをまとめてみました。
申込み・当日までの準備のまとめはこちら
持ち物の確認
出発する前に持ち物を確認しておきましょう。
- チケット(電子チケットの場合スマホ)
- 身分証明
- ペンライト(持っている人)
- タオル(持っている人)
- スリーブ、バインダー(生写真買う人)
- マネパカード(場合による)
そんな要らなかった笑笑
最低限チケットと身分証明書だけあればライブには行けます。
グッズ買う人は入れる為のカバンも忘れずに。
服装
何でも良いです。
強いて言うなら温度調節のしやすい格好がいいかと。
中は結構暑いので。
会場に入る前からライブTシャツを着てる人はそんなにいません。ほんとに普通の、「え?これからライブ行くの?」って位の服装の人が多いです。
物販
タオルやペンライト、Tシャツなど売ってます。
先着順で並んで買います。売り切れもあるので早く並ぶに超したことはないですね。
物販・生写真で列が分かれますが、物販には列がさらに3種類に分かれます。
- マネパ会員優先レーン
マネパ会員だけが並ぶことが出来ます。
こっちの方が早く買えることがほとんど。支払いはマネパにチャージしたお金と現金、どっちでもいいです。マネパカードと身分証明書を提示する必要があるのでお忘れなきよう。。。
- 一般レーン
マネパ会員ではない人も並ぶことができます。もちろんマネパ会員も並べます。
ただばちぼこ並ぶ。それだけです。
- 事前販売受け取りレーン
これはライブが始まる前に会場受け取りでグッズを買った人が並べます。
知らなかった人は「そんなんあったの?」ってなるよね。笑笑
代金は既に支払い済みで指定された時間に受け取りに行くだけなのでクソ楽。
できればこれを利用したい。
購入方法は?
販売スタッフに欲しい者と個数を伝えてお金を払う。特に何か変わったことはありません。袋は貰えないので自分で用意しましょう。
どのくらい並ぶの?
行く時間によっても違いますし、公演日数によっても違います。
公演の直前に行けば秒で買える時もあるし、3日や5日も公演日があれば千秋楽に近づくにつれ並ぶ人も少なくなります。
一番人が多いのは公演初日の販売開始時間
一番人が少ないのは千秋楽の公演直前
っていう捉え方でいいと思います。
まあ本当にまちまちで予測もつかないんですけど。
並ぶ人は早朝5時には並びます。それでも前に100人はいるなんて場合も。
長くて3~5時間
短くて10~30分。とか。
売り切れはどんな感じ?
これもまちまちですね。。。
個別グッズだと人気メンバーの方が売り切れが早いかと言われるとそんなこともないのが現状です。もちろん売り切れるんですが。
というのもどうやらメンバーによって在庫数に差があるみたい。当然ではある。知らんけど。
売り切れやすいのは個別タオルとTシャツです。
Tシャツはデザインが良いと売り切れるのがまじで早い。
確実に確保したいなら販売開始ぐらいには並んでおいたほうがいいですね。
前の日に売り切れた物は翌日も売り切れ?
そんなことはないです。翌日の公演分の在庫は絶対に確保されています。
おすすめの並ぶ時間は?
やっぱり事前販売で買うのが一番良いけどあれ速い者勝ちで買えなかったりします。
何を買うのかによるけど公演日が1日しかないのなら朝から並びたい。そうはいっても起きるのはだるいので販売開始のちょっと前がいいかな。10時くらい。。。
ちなみに当日Twitterで「物販 待機列」とか検索するとどんな感じか分かったりします。
生写真
公演ごとに新しいシリーズが出るのでどの公演でもどちゃくそ並ぶし売り切れます。
待機列は1種類です。マネパ会員なんてなんの役にも立ちません。クソが
早朝に行くと物販待機列と混ざっていてカオスです。
購入方法は?
物販と同じです。
欲しい種類と数を伝えてお金を払うだけ。ちなみに1種類5セットまでです。
2種類売っていた場合は5セット×2で10セット買えます
どのくらい並ぶの?
物販と変わらないです。
状況や種類によって違います。
物販と違うのはほとんどの会場で公演直前は全て完売してる可能性が高い点。
売り切れは?
午前中には売り切れていることも普通にあります。
朝から並んだ勢しか買えないと思ってください。
オススメの並ぶ時間は?
朝から並んで下さい。とにかく出来るだけ早い時間に並び始めて下さい。
5時とかは流石に早すぎるかと思いますが。。。
7~8時くらいかな。
物販と生写真両方行きたいんけど?
生写真を買ってから物販に移って下さい。物販に何時間も並んだ後だと生写真は売り切れている可能性があります。
ちなみに、生写真は買ったらすぐに保護しましょうね。
トレードの際にも普通に写真の表面を指でベタベタ触ってくる人、いますから。
関連記事
生写真のトレード
生写真を買ったらトレードをしましょう。推しメンをコンプしようぜってことです。
会場によってトレードスペースは設けられていたりいなかったりですが。
トレスペなくてもそこら辺でやってたりします。
トレードの流れ
最初は難しいと思います。
なので話しかけられるまで待ちましょう。
バインダーを開いた人が群がっている草むらを見つけたら突入。
トレスペがある会場ではブルーシートを敷いて陣取っているガチ勢がいっぱいいるので分かりやすいです。
↓ ↓ ↓
同種類の人間に見られるように生写真、あるいはバインダーを手に持ちます。
何かを探すフリをしてましょう。
↓ ↓ ↓
目が合ったら取引開始です。
たぶん話しかけられるはず。
↓ ↓ ↓
おそらく2通り
「〇〇ちゃん持ってますか?」
「誰か探してますか?」
面倒くさい時候の挨拶とかはありません。相手もまたオタクです。
↓ ↓ ↓
ヨリ・チュウ・ヒキ(写真の構図の種類。一般的に1人のメンバーに三種類あります)のどれかを探してると思うので、持っていたら見せてみましょう。
相手がそれを持っていなかったらトレードを要求してくるので、そうしたら自分の欲しいものを伝えましょう。
↓ ↓ ↓
このときにメンバーによって人気に差があります。「レート」って奴ですね。人気メンバーは求めている人の数が多いのでレートが高くなります。
他のメンバーと合わせて交渉したりして同じレートになるようにします。
↓ ↓ ↓
双方が納得したらトレード成立です。
めっちゃ難しいじゃーんって感じた方は申し訳ないです。
そんな難しく考えることじゃないので。笑笑
レートについて
「レートなんてわかんないようっ」
僕もそんなに分からないです。
なんとなくでいいです。
このメンバーは人気だよなあってなんとなくでも思えたらその感覚で合ってます。自分の推しメンがどのくらいの序列か分かればもう大丈夫。
そもそも欅にはレートを細かく気にしてる人はそんなにいません。自分の推しメンをコンプすることを最優先に考えている人が多いので。
トレードのコツ
コツと言えるほどのものでもないですが。笑笑
相手の視点になって考えてみて下さい。
相手がどういう感覚でトレードをしたがっているのか。どうしても欲しいのか、特に執着していないのか。
なんでその写真を出してきたか。とかね。
僕はそういうのが好きで見たいからトレードするんだけど。これを極めたら凄いよなあ。
そしてトレードする相手ですが、生写真を買って開封もしてないのに直ぐにトレードを申し込んでくる人とはやらないのが吉。
全ての人がそうだと言ってるわけではないのですが、高確率で新規を狙って理不尽な要求をしてきます。ある程度慣れてるならアホかこいつってなりますが、初めてだと相手のペースになってしまいます。
トレードの注意
生写真って盗まれるんですよ。。。
「ちょっと見せて」って言われて見せるのはいいですが、
写真を相手に渡す時には注意して下さい。
また、トレードが成立して写真を相手から貰うときも注意して下さい。
偽物だったり違う写真だったりします。
中にはコピーしただけのぺらっぺらの紙を渡されたなんてケースもあるみたい。笑っちゃいますよね。笑笑
開場前
公演によって違いますが、開場時間はだいたい16:30~17:30でしょう。
ずっと会場にいるのも暇なので周辺で散歩でもしてましょう。
開場してもないのに意味分からないくらい人が多いですが、彼らは物販を買って暇しているか、知り合いと待ち合わせしているか、ぐらいです。
僕もリア凸で開場の1時間前に行ったりすることもあります。
開場後
開演時間まで1時間以上あるかと思います。
中に入ってもいいですが、暇になるかも。
開演に間に合えばいいので適当に入りましょう。
中に入るにはチケットと身分確認が必要になります。
電子チケットなら身分確認はされないです。
荷物検査
↓
金属検査
↓
チケット確認
↓
入場
って感じ。
中に入ったら席を確認、分からなかったらその辺のスタッフに聞いて下さい。
ちなみに会場内撮影禁止です。
開演
楽しんでな
終演後
箱の大きさによっては規制退場もあります。が、どのみち大混雑です。最寄りの駅はカオスでしょう。
別の駅を探した方が速いかも。
駅までの道中で非公式の生写真を売ってるおっさんがよくいます。
誰が買うんだろう?笑笑
そんな感じの話でした。
こちらもどうぞ