アイドル
アイドルといえば接触イベント。 念のため言っておくと、ここでいう接触とはベタベタ触るような接触ではないですよ。 握手やチェキ、サイン会など直接会話出来るイベントのことを「接触」と呼んでいます。 アイドルにこちらから触れるのは基本どこも禁止のは…
日本最大級の規模を誇るアイドルフェス 「TOKYO IDOL FESTIVAL」 僕も毎年楽しみにしています。 初参戦の人の為に、 チケットは売りきれるの? タイテはいつ発表? ステージ間の距離感は? 荷物はどうするの? 物販ってどうするの? 無銭でも楽しめるの? な…
「TOKYO IDOL FESTIVAL 2018」 8月の3,4,5日に渡って行われました。 今年は「キラキラエリア」の登場、巨大野外ステージが無かったのが大きな変化だと思います。 AKBGや坂道、さらにBiSHなどWACKグループのアイドルも参加し、いわゆる地上アイドル(メ…
夏といえばフェス。 ロッキン、サマソニなどなど。 大型フェスが各地で行われます。 夏フェスに行きたい!でも一緒に行く友達がいない。。。 そんなぼっちの為に、同じくぼっちでフェスに行っているぼっちから「実際どうなん?」って感じのことを書いていき…
2018年7月7(土)、8(日)に横浜赤レンガ倉庫で開催された、 「アイドル横丁夏祭り2018」に行ってきました~。 7日は無銭でちょこっと、8日はチケットを買ってがっつり一日中参加。 今年が初参戦でしたが、ばちぼこ楽しかったです。 今回も様々な事件が起きたよ…
乃木坂46 「6th year Birthday Live」 へ参加してきました〜。 今回のライブではシンクロニシティライブと銘打って、神宮野球場と秩父宮ラグビー場の二会場同時開催となります。 いつものバスラとひと味違い、新鮮味のある試みでしたのでそのあたりの感想で…
アイドルの物販、いざ来たは良いけどややこしすぎやしません? チェキってなに?サインありなしってどうすればいいの? なにを買えば良いの? などなどドルオタ初心者に向けてまとめてみます。
こんにちは。 乃木坂のライブに当選した人はめでとうございます。 ライブに行くからには思いっきり楽しみたいですよね。 そこで今回は乃木坂46の楽曲で、「コールが楽しい・ちょっと特殊なコールの曲」をまとめてみました。 ライブで定番の曲を中心にいきま…
2018年4月29日、 チーム8のオタクに誘われて、埼玉から名古屋まで「4周年記念ライブ」に参加してきました。 本当は夜の公演だけだったのですが、色々あって昼公演も行けることになりました。いえい。 正直チーム8は数人のメンバーしかわからなかったのですが…
こんにちは。 乃木坂46のオタクです。 もう一年前の話。 2017年の夏に、当時キツめのオタクだった僕は、乃木坂46の3期生が出演する「Tokyo Idol Festival 2017」へ行ってきました。 乃木坂ちゃんを見たいためだけに行くにはチケット7000円、出演時間30分とコ…
こんにちは。 どうもドルオタです。 乃木坂、欅坂、AKBG、地下。 いろいろなアイドルを応援してきましたが、僕は以前まで全くアイドルに興味はありませんでした。 むしろ「なんでそんなにCDを買うの?握手してなんになるの?」と否定的でもありました。 僕の…
もうずいぶんと昔の事ですが、乃木坂46のオタクだった僕が欅坂46のライブに行ってみて感じた、乃木坂46のライブとの違い・コール・ファン層などなど、書いていきます。
「乃木坂46・欅坂46の握手会へ行ってみたい!」と初めて握手会に参加する人のために、『個別握手会』についてまとめました。 初めての握手会は不安が多いと思いますが、その不安を少しでも軽くできたらいいなと思います。
「乃木坂46・欅坂46の握手会へ行ってみたい!」と初めて握手会に参加する人のために、『全国握手会』についてまとめました。 初めての握手会は不安が多いと思いますが、その不安を少しでも軽くできたらいいなと思います。
2018年3月4日の「乃木坂工事中」で、19th『いつかできるから今日できる』までの全156曲の内、ファン投票でベスト20が発表されました。 Googleアカウントを使った一人一票のガチアンケート。 集まった票は10万票近いらしいです。 ちなみに僕は『私、起きる。…
乃木坂46・欅坂46には「全国握手会」と「個別握手会」の2種類の握手会があります。 「個別握手会」に初めて行きたい!と思った人の為に申込み方法をまとめてみました。 受け取り方法・実家暮らしはオタバレするのか・握手券の取り方のコツまで書いています。
地下アイドルの現場に行くことが多くなってきて、最近やっとしきたりやルールを把握しました。 どんな場所なのか・どうやって行くのか・どういう人が多いのか・実際行ってみてどうだったのか。などなど書いてみました。
乃木坂46のライブ当日。 物販・生写真の購入方法、会場はどんな感じなの?ってことをまとめてみました。
「アイドルライブに行くのは乃木坂が初めてだよー」って人は多いはずです。知らんけど。 ライブに行くときの持ち物やコールなど、最大限楽しむ為の準備をしましょう。
乃木坂46のライブに行きたいと思った方の為にライブの申し込み方法をまとめてみました。
僕は普段乃木坂・欅坂のいわゆる地上アイドルのイベントに参加しています。 家から飛び出して現場に行くようになって1年くらい。 そんな僕が地下アイドルに出会ってしまった時の話です。
欅坂46のライブ当日。 物販・生写真の購入方法、会場はどんな感じなの?ってことをまとめてみました。
アイドルのイベントに行った時、生写真を買いたい・買ってみたいという人は多いですよね。 僕の場合、正直最初は抵抗がありましたが買ってみたらまあ楽しい。 アイドルのイベントを目一杯楽しもうと思ったら記念に買ってみるといいですよ。 さて、そんな生写…
欅坂46のライブに初めて行く方、アイドルのライブなんて行ったことがないなんて人もいると思います。 メジャーアイドルで大量の新規ファンを獲得している欅坂は、比較的「アイドルライブに行くのは欅が初めてだよー」って人が多い印象ですね。 ライブに行く…
2018年2月1日。けやき坂46通称「ひらがなけやき」の武道館3DAYSへ参戦しました。 めちゃくちゃ楽しかったよ。ハッピー!
1月10日発売、 乃木坂46の初となるアンダーアルバム『僕だけの君』を買ってきました。 買ったのは初回生産限定盤だけですが、特典映像の中身がめちゃくちゃ良かったです。 内容は今までのアンダーライブで特に印象の強かったシーンを厳選した物で、「今まで…
欅坂46のライブに行きたいと思った方の為にライブの申し込み方法をまとめてみました。
あけましておめでとうございます! 2017年大晦日の紅白歌合戦。 欅坂46がウッチャンナンチャンの内村さんと「不協和音」でコラボして話題になりましたね。 ざっくり言うと、紅白歌合戦の振り返りと、平手さんの体調についての話です。
2018/07/13更新 アンダーアルバム『僕だけの君』発売されましたね。 個人的に、アルバムの中では特典映像が充実していると感じるのでおすすめです。 そして今回のアルバムは3つのタイプに分かれているのですが、ややこしくて間違えて買ってしまいそうなので…
今年のイベントで、僕が参加するものが全部終わってしまったので今年一体いくら使ったのか計算してみました。 今年は握手会に行かなかったです。その代わりライブ、舞台へ行けるだけ行きました。お金をかけている方なのかどうかは分かりません。 しっかりお…